家電製品日本初上陸! 普通のホワイトボードが電子黒板になるペン! 会議やミーティングなど、仕事でホワイトボードは必需品ですよね。 僕も社内でアイデアを持ち寄ったりする際には、 ホワイトボードで書いては消して、書いては消してを繰り返し、 次第に正しいと思われる方向性を探りながら、チームで情報共有して進めていきます。 2015.05.12家電製品オフィス用品・文房具
生活用品・日用雑貨プラごみも生ゴミも圧縮できる! 便利なゴミ処理機 毎日出るゴミでも生ゴミはホントに厄介ですが、 ゴミを分別しているといプラごみも大量になってきますよね。 生ゴミだけじゃなく、「プラごみもなんとかしたい!」っていう方に 紹介したい便利グッズです。 2015.05.11生活用品・日用雑貨
生活用品・日用雑貨棚と物干しの1台2役!室内物干しシェルフWallyの感想 我が家ではメインの室内干しにはホスクリーンを使っていますが、たまに干す場所が足りない時がありあって困っていました。 そこで、もう少しだけ干せる場所を確保したいと思っていたところ シェルフで洗濯物が干せる「室内物干しシェルフ Wally」が気になっていたので実際に購入してみました。 2015.05.10生活用品・日用雑貨
生活用品・日用雑貨女性におすすめ!コンパクトで軽い電動工具を使ってみた! 僕は元々市販の電動工具は持っていたのですが、使う時に物置から出すのが大変で ほとんど使ってませんでした。 そこで前から気になっていた「電動ドライバー cocoon ADC-102WH」を買ってみたので レビューしたいと思います。 DIYまでしようとは思わないけど電動の工具が欲しい! 電動工具は欲しいけど、大きくて重たい電動工具いらない! もっと手軽にスグに出せてスグに使える電動工具が欲しい! という方は是非読んでってくださいね。 2015.05.10生活用品・日用雑貨
オフィス用品・文房具仕事でもお絵かきにも使える! ノート型ホワイトボード 「ここをああしたらどうか?」とか「あそこをこうしたらどうなるの?」なんていう質問に対応するためには素早く書き込む事も必要ですよね。 特に社内でアイデアをブラッシュアップしたい時には まだまだ手書きの方が断然早いですね。 そんな時にやってくれそうな便利グッズです。 2015.05.09オフィス用品・文房具
生活用品・日用雑貨軽くて割れない大きな鏡(姿見)で自宅がジムになる! 僕もオッサンの仲間入りを果たし、かれこれ数年経っていますが 体の硬さが目立ってきて、近頃では自分で靴下を履く事もままならなくなってきたので これはかなりヤバイんじゃないかと思いはじめてきました。 身体のいたるところの可動範囲が狭くなってきた事を痛感する毎日です(T_T) ・・・でYouTubeで正しい柔軟体操のやり方とかを見よう見まねでやってますが 実際に自分がどんなふうな体勢になっているのか確認ができません。 わざわざビデオに撮るのも面倒くさいので よくジムにあるような「全面鏡張りの部屋があるといいな」と思います。 2015.05.07生活用品・日用雑貨
生活用品・日用雑貨子供との鍵の受け渡しに便利なキーボックス こんばんは ズボラーマスクです。 子供が小学生になり、一人で留守番ができるようになったら 先に家に帰る子供には、どうしても鍵を渡しておくことになるかと思います。 先に家に帰る子供に鍵を渡すのは不安 子供に家の鍵を渡してはおくもの... 2015.05.06生活用品・日用雑貨
家電製品マジっすか! 水没したスマホを復活する便利グッズ 今はスマホなどの携帯端末が欠かせない時代ですね。 僕は、仕事でクタクタに疲れている時の帰りの電車では ぼーっとしたり、人間観察する時があります。 車両の中をぐるっと見回すと 7割ぐらいの人はスマホや携帯など、なんらかの携帯端... 2015.05.02家電製品
キッチン用品油不要! 便利な調理器ジョイクックで唐揚げを作ってみた! 前から気になっていたジョイクックを買ってみたので レビューしてみたいとおもいます。 ジューシーな唐揚げを作るためジョイクックをネットで購入。中身はこんな感じで別で注文したミトンと鍋つかみも入っていました。ジョイクックの専用レシピ(全P54)は標準で付いてます。 2015.05.01キッチン用品