今は、人多く集まるオフィスやショッピングモールなど、
 ほとんどのトイレにウォシュレットが装備されるようになってきました。
 でも、ウォシュレットがないトイレは他にもたくさんあります。
公園やキャンプ場のトイレにウォシュレットがない!
公園やキャンプ場などのトイレは
 まだまだウォシュレットがない所はたくさんあります。
アウトドアで、お尻が洗えなくて辛かった経験はありませんか?
僕が子供の頃は、外出先のトイレはほとんど和式で
 ウォシュレットなんてなかった時代。
 ウォシュレットがない事を不自由に感じる事もなかったのですが
お尻を水で洗う事に慣れてしまった今となっては
 ウォシュレット無しは正直キツイですね。
それに、家のウォシュレットならいいのですが
 どんな人が使ったかも分からない
 外のトイレのウォシュレットを使うのも
 これまた抵抗があります。
自分専用の携帯ウォシュレットYEW350で安心!
それなら、自分しか使わないウォシュレットを
 持ち歩くことができれば、それだけで安心しますよね。
TOTOの携帯ウォシュレットです!
 他にもいろいろありますが、
 やはり、実績のある世界のTOTOの携帯ウォシュレットなら
 更に安心できそうです。
出典:https://youtu.be/BpMVzsL-49M
この携帯ウォシュレットがあれば、
 どこにいても安心してトイレに行けますね。
(よほど汚いトイレでなければ・・・)
ピッタリ入る専用のポーチがあるのもグッドです!
公園や海外旅行も携帯ウォシュレット
子供と公園に行く事の多いママさんや、
 海外に行くことの多い人も1つ持っておくと便利だと思います。
 特に海外は、ホテルから一歩出ると
 信じられないトイレはたくさんありますから・・・。
これからの日本人にはマストアイテムになるかも知れませんね!
 この携帯ウォシュレットがあれば思う存分お尻を洗えますね。
購入者さんの声を「楽天市場みんなのレビュー」でチェック
今後の励みになりますので
 記事が少しでもお役に立てたらポチっと応援お願いします m(__)m
便利グッズや珍しいモノが好きなふつーのオッサン。家事と育児をこなしながら記事を更新中。やる気のある時だけグラフィックデザインをしていることも。







コメント