こんにちは! 便利グッズ大好きズボラーマスクです!
余った食材は、できるだけ長期間
 おいしく保っておきたいですよね。
 そんな主婦の悩みを解決する便利グッズを紹介します。
真空パック器の置き場所に困る
家計を節約するためにも
 余った食材はできるだけ無駄にせず
 最後まで美味しく食べたいですよね。
 そんな時に役立つのが真空パック機。
真空パック器は確かに便利ですが
 どれもこれも、キッチンに置くには大きすぎて困りませんか?
買ったはいいけど、置き場所に困ってしまった。
 欲しいけど、大きすぎて敬遠してしまう・・・。
という方も多いと思います。
コンパクトで手軽に使える真空パック器
「真空パック器がもっと小さかったらなぁ・・・」
 という願望を叶えてくれるのが
 この「CCP BONABONA ボール型ハンディ真空パック器」です。

スイッチひとつで真空にできる
 超コンパクトなボール型真空パック器です。

専用の密封袋に食材を入れて・・・

スイッチを押せば真空にできます。
専用の袋のサイズは2種類
| 小サイズ | 縦210mm×横230mm | 
| 大サイズ | 縦280mm×横230mm | 
食材だけじゃない! ワインの保存にも!

食材だけでなく、残ったワインの保存にも使えるんです。

真空にしたら、専用のフタを閉めればOK!
パスタなどの保存ならこちらの容器型の真空機も便利↓
コーヒーの酸化を防止する真空になる容器! 乾物保存キャニスター!
キッチンだけでなくアウトドアにも!
これだけコンパクトなら、
 キッチンで使うだけではもったいない。
 アウトドアも食材は美味しくキープしておきたいですよね。
 これがあれば現地で簡単に真空パックにできるので
 2泊以上するキャンプではかなり活躍してくれそうです。
>> 残ったおかずを容器のまま真空にする便利器具はこちら
>> コーヒーの酸化防止に! 真空になる保存容器はこちら
今後の励みになりますので
 記事が少しでもお役に立てたらポチっと応援お願いします m(__)m

便利グッズや珍しいモノが好きなふつーのオッサン。家事と育児をこなしながら記事を更新中。やる気のある時だけグラフィックデザインをしていることも。






コメント