普段、介護関係の仕事に携わっていて頑張って自分の力で歩いてる方を見ていると、心が熱くなります!「少しでも自分の力で歩きたい」と思っておられる方や、介助者からすれば「自分の持ってる力を使って歩いてほしい」と思うものです。
歩行器と言っても数ある中から選ぶのは大変です。使う方の歩行レベルによっても違いますもんね。
実際に使ってる方々を見ているので私の視点や経験から、どういったシーンで利用が出来るかも交えながら、歩行器や老人車のご紹介をしたいと思います。
買い物かごが置ける手押し車
ご自分である程度、身の回りの事が出来て近所に買い物も行けるような方には便利な手押し車です。スーパーの買い物カゴをそのまま乗せる事が出来ることに加え、椅子として使うこともできるので、疲れた時には座る事も出来ます。
キャスターも大きく溝にもハマりにくくなっています。キャスターのロック機能が手元に付いているので、坂道で停めても転がらずに安心。使わない時は折り畳んで収納も出来るので、邪魔にならずに置いておけます。
幅広で安定性もあるボックスタイプのシルバーカー
横幅がしっかりとしてるので、安定感のあるシルバーカーです。少し歩行に不安がある方や、自立されている方が使われています。
4段階で持ち手部分の調節が出来るので、好みの高さに合わせる事も可能。2WAYキャスターになっているので歩行状態で切り替え出来るのも魅力的ですね。
座る事も出来て耐荷重は100Kgまで!体格の大きな方でも安心です。折り畳み式なので使わない時は場所も取りません。実際に円背で腰の曲がった利用者さんも、見守りは必要ですが屋内で毎日利用して歩いて下さってます。
軽くて小回りも効くシルバーカー
本体の重さが4.5kgと軽量で、前輪のキャスターが中心に寄せてある事もあり、小回りが利くよう設計されたシルバーカー。
比較的しっかり歩ける方向きですが、歩行の補助として杖では物足りないと思われる方には便利かと思います。荷物自体はそんなに入らないので、タオルやポケットティッシュ等、ちょっとした物を内側に収納する事も出来ます。
買い物や散歩にも使えるシルバーカー
自立して歩ける方向けかと思いますが、荷物もしっかり収納出来て座ることも可能です。また、保冷バッグ付きを選ぶことで買い物での便利さが更にアップします。
買い物中に近所の方に出会っても、ちょっと腰かけて井戸端会議も出来ますね。折り畳み可能で2WAYキャスターなので、歩く方の状態に合わせて使う事が出来ます。
リハビリを重視する方にも使える歩行車
今まで1人で何も使わず歩けてた方や杖では不安定と言う方には、リハビリ感覚で使用出来る歩行器かと思います。ある程度重量もあり、持ち幅が広いので、比較的安定しやすい設計です。
両手でブレーキも掛けれるので自分で思うようにコントロール可能かと思います。折り畳み式で持ち運びやすく、歩き疲れた時には座る事も可能。荷物も収納出来ます。
リハビリに活躍出来る歩行器
室内用の歩行器で、主に歩行のリハビリ目的で使う方が多い歩行器。自宅内では小回りも利かないので病院や施設向きです。
掴まりやすいU字型で、歩行時にフラ付きがある方でも頼りになる設計ですね。ノブねじで細かな高さ調整が可能です。
音が気にならないように静音キャスターとなっているので、周りを気にせず歩行練習や散歩が出来ますね。折り畳みも可能なのでちょっとした隙間に収納もできそうです。
まとめ
歩行器と言っても使用される方の歩行状態に合わせて様々な物がありますね。少しでも長く、今まで通りお元気に毎日を過ごして頂くにも大切な用具だと思います。
また、福祉用具は各地域によっては介護保険の適用となって商品の購入金が一部戻ってくる制度があります。担当のケアマネジャーさんや、介護保険でサービスをご利用の方は、介護福祉課か担当ケアマネジャーさんへお問い合わせ頂くと良いかと思います。
人生の大先輩である、ご高齢の方々。いつまでもお元気に過ごして頂きたいです。くれぐれも段差などには十分に気をつけて使用してくださいね。
今後の励みになりますので
記事が少しでもお役に立てたらポチっと応援お願いします m(__)m
便利グッズは勿論ですが、食器や文房具、家具、癒される物についつい目が行ってしまうtomatoです♪
普段は老人ホームで慌ただしく人との関わりを楽しんでます☆
楽しく商品の紹介が出来るように日々勉強中…( ..)φメモメモ
コメント