Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/zuboramask/zuboramask.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 284

場所をとる洗濯物の室内干しにコレ!天井式のホスクリーン

生活用品・日用雑貨

洗濯物を部屋干ししなければならない時、
みなさんはどんな干し方をされているででしょうか?

据置型の室内干しは大き過ぎて邪魔

部屋で洗濯物を干す時には、据置型にお物干しを使用されている方も多いと思いますが

折りたたみ式のものでも、使う時に出すのも面倒だし、
干している間は場所を取って邪魔!

一部屋使えなくなってしまうのは嫌ですよね。

天井埋め込み式の物干し「ホスクリーン」

以前は我が家でも据置型の室内干しを使っていましたが、
どうしても干している間は部屋を占領してしまうので、
今では「ホスクリーン スポット型」を使っています。

ホスクリーンは、天井に直接ねじ込んで取り付けることに抵抗があったのと
自分でもちゃんと取り付けられるか? という心配もあって
ホスクリーンを買う時はホントに悩みました。

かと言っていつまでも据置型の室内干しは邪魔で仕方がなかったし
折りたたみ式とはいえ、出し入れが面倒くさかったので、
思い切って「ホスクリーン スポット型」を購入しました。

ホスクリーン

 

ホスクリーン パッケージ

 

「ホスクリーン」の取り付けは以外と簡単

思っていた以上に取り付けは簡単でした。
踏み台に乗って、天井のねじ込む場所に印を付けて
キリで少しだけ穴を開けて、あとは説明書通りネジ止めすればOKです。
誰でもできると思いますよ(^_^)

天井も壁と同じように、木の柱のある場所を探してくださいね。
指でノックするみたいにコンコン叩いてみて、カツカツっていう
詰まった音のする場所が柱のある場所です。
僕は「壁内センサー」を使って柱の位置を調べました。

ホスクリーン スポット型 金具

こんな感じで物干し竿の長さを考えて
天井に2箇所セットしました。

 

実際にホスクリーンを使ってみて・・・その感想は?

ひと通りホスクリーンをセットし終わったら早速洗濯ものをセット!
・・・でどのようにセットするかというと

ホスクリーン スポット型 脱着

天井に取り付けた金具に、物干し竿を通すための棒を、
天井の金具の穴に押し込みながらクルっと回して
「カチッ」と音がすればOK!

 

ホスクリーン スポット型 セッティング1

あとは取り付けた棒の輪っかに物干し竿を通せば

 

ホスクリーン スポット型 セッティング2

こんな感じで物干し竿を通せるようになります。

 

ホスクリーン スポット型 セッティング3

ざっとこんな感じで室内干しができます。
洗濯物をお見せするのはちょっと恥ずかしいので、若干ぼかしてます(*´∀`)

我が家は、一番利用頻度の少ない2階の通路を室内干しに利用しました。
これで部屋は広々です(^_^)

 

ホスクリーン スポット型 フック

物干しが終わったら、ここに付属されている専用フックがあるので

 

ホスクリーン スポット型 フック使用例

使わない時はこんな感じでフックにぶら下げておきます。
使う時は、この2本の棒を同じ手順で天井の金具の穴に取り付けます。

天井の金具2つと、取り付け用の2本の棒だけなので本当にスッキリです。
もう大きくて邪魔な室内用物干しは必要ありませ〜ん(^O^)

一応耐えられる重さは8kgなのですが、実際どのぐらいか
ピンとこないし、洗濯物を干しながら量れないですよね。

しかし、これも心配無用でした。

ホスクリーン スポット型 耐荷重1

通常はこの状態なのですが・・・
すみません僕の手が写ってますが気にしないでください(^_^;)

 

ホスクリーン スポット型 耐荷重2

はい、これ思いっきり引っ張ってます!
この写真よ〜く見てください。
黄色と赤の部分が見えますか?
つまり、重くなると中の棒が引っ張られるので、

黄色が見えたら「そろそろ8kgですよ〜」っていう意味で
赤が見えたら「もう8kg超えちゃってるよ〜」っていう意味です。

いや〜、よくできてます!https://youtu.be/eiPNbzumClw

ちなみに我が家で家族4人分(うち2人は小学生と幼児)の洗濯物で
何度も使っていますが未だに赤が表示された事は一度もありません。
黄色もめったにないですね。

ホスクリーンをセッティングしている実際の動画もどうぞ

雨の日の洗濯に邪魔にならない室内用物干し! 梅雨の時期にはホスクリーンで解决!
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

  • あまり思いつかない。
  • 思っていた以上に作りがしっかりしている(壊れる気がしない)
  • 邪魔にならない
  • 美観をそこなわない
  • 普段の出し入れ(脱着)が力もいらないし簡単

物干し竿をベランダから室内に運ぶのがちょっと面倒に感じます。
我が家はベランダが広くないので、物干し竿の取り回しに少し苦労しますが
これは「ホスクリーン スポット型」の問題ではないですね。

もっと簡単に伸縮できる「物干し竿があればいいなぁ」と思います。
ボタン1発で、ジャンプ傘のように伸縮する竿が欲しいところです。

出し入れも簡単、場所も取らない!
部屋干しにはオススメの便利グッズでした!

おすすめ度

我が家ではベストマッチで、奥さんも大絶賛でした。
ホントに悪いところは見当たりません。
ただし実際に買われる方は、他にも室内干しに便利な商品が
続々と登場しているので、間取りや用途に合わせて選んでください。

 

 

>> 洗濯物を室内で干すなら窓際!場所をとらない室内干し
>> 邪魔な物干し台は不要!壁掛タイプ物干しで部屋広々!
>> 便利なお洒落シェルフ! 部屋干しも小物収納これ1台!
>> 棚と物干しの1台2役 室内物干しシェルフWallyを使ってみた!

今後の励みになりますので
記事が少しでもお役に立てたらポチっと応援お願いします m(__)m

にほんブログ村 雑貨ブログへ

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

便利グッズ調査隊
Average rating: 
 0 reviews

コメント

タイトルとURLをコピーしました